1st’s diary

SNSにレビュした事とか雑記とか

食べログレビュアー入門

f:id:first-1st:20190323151209j:plain
タブン誰も読まないであろう前提で書く記事

ワタシをフォローしてくれてる数少ない奇特なレビュアーさん、こんにちは

偶に100レポ未満のレビュアーでフォローして下さる方もいるのでRDBで書いた様な初心者向け記事をジブンなりに書いてみたいと思います。

アカウントを作った当初はレビューを書いてupしても何処に載ったの?判んない!ってな感覚を味わうかと思います。お店のトップページに表示されるレビューはスマホだと3つしか出ません。ピックアップ!口コミと最新の2つです。
ところが最新の2つに新参者は表示されません。まあ、少し考えれば判るのですがいきなりアカウント作って何か書いて直ぐに表示されてしまったらどんな内容でも投稿出来てしまう!誹謗中傷も!
てな訳で新参者は口コミの1番下層に最初は表示されます。

ではどうしたら上位に表示されるのか?
それは食べログの運営局に"上位表示OKレビュアー"にランク付け(認定)される事です。
一定数のレビューを上げてる事が必須条件ですが一定数と云うのが実は不明確で価格コムの内部審査次第なのです。

食べログ=価格コムはレビュアーのランクを人海戦術で仕分けしています。レビュアーは100レビュー辺り毎に審査にかけられ上位表示するべきかのランク分けがなされてます。特に最初の100辺りが重要でコレに外れると次回200目はより厳しい感じがします。

ジブンの感覚だと数さえ上げてれば良い訳では無く、チェーン店・コンビニ等は問題外。同一店舗の複数レビューも対象外!ってな感じです。
活動範囲は広い方が有利ですが一定地域内でも色んなお店を食べ歩いてるレビュアーは選定され易いかと思います。

レビュー内容は多分今でも500文字程度以上とかの括りがあるかと思います。そして形式がテンプレートで無い事、料理の詳細がちゃんと書けてる事、字数稼ぎに私事を書き連ねて無い事などがチェックポイントです。

ジャンルと云う項目が有りますが自分の得意・不得意があるかと思いますので余り知識の無いジャンルのお店は例え百名店でもレビューするのは選定には無意味かなと思います。
つまり自分の得意分野に特化したレビューを上げ続けるのが得策w

これはその通りかと
http://user-help.tabelog.com/faq_post/1048/

今日はこの辺でw

「旨い」は多数決ぢゃない

f:id:first-1st:20160731155420j:plain
次回、次回と書いといて全然続きを書かないワタシ…

思いつきで書いてるわけだがw

本当に美味しいものは誰が食べても美味しいかと云うとそうでは有りません。
100人いれば一人や二人は「美味しくない」「フツー」等の意見は出るもんです。
万人を完璧に満足させるメニューなんて無いんじゃ無いでしょうか?

そうでなくとも間違い易いのが「意見」の正確な把握です。

クレームは1つ出たら10?同様のクレームが存在すると云います。
完璧主義ならその1つを根絶しようと考えるでしょう。
確かに明らかな瑕疵は是正するべきですが、食べ物の味覚判断にとって同様のスタンスで良いのでしょうか?

旨い/不味いは所詮、主観的な判断で商業的に食べ物を提供する側はその評価の比率を客観的に把握しなければ本質を見誤ると思います。

つまり旨いが7割、不味いが3割なら3割の意見を採用して7割の支持者を裏切る大幅な変更は駄目w
逆に不味いが5割に達してるのにその意見を取り入れ変更せず「うちの味はコレで良いんだ!」は独りよがりw

こうして書けば解りやすいですが毎回アンケート回収率100%なんて無いですから割合は判らない…

表題とチョイ矛盾してると思われるでしょうが客層という概念を持てば理解できるでしょうか?

自分の提供する食べ物を購買するお客はどんな客層なのか?
そのコミュニティーは何処に所属してるのか?
地域性や偏った年齢層が有るなら、それを考慮して意見集約するべきなのです。

一般的からは偏った客層と平均的な客層では自ずとニーズが異なります。
ジブンが云うのは全国平均的な多数決を追い求めるのは全国レベルでの提供をしてる企業
大多数のお店は所詮は地域コミュニティーに根付く提供なら非全国平均な訳です。

分母を理解しないで全国平均的満足度を追求しても駄目なのです。

旨いとはあるコミュニティーの中で満足度が7割を超えてくる食べ物。
そんな風に思っていますw

昨年から北海道のラーメンをレビューしていますが北海道の代名詞みたいな味噌ラーメンは道内平均的には関東のチューニングとは違います。

道内のラーメンは味噌に限らずともラードを使用し表面をコーティングする事でスープの熱を保つ構成が一般的です。これは寒い地域には合理的なアイデアですがラードは所詮油なので味の要素に然程寄与しません。ややオイリーには感じますが背脂の様な甘みを伴うインパクトは無いのです。

関東味噌ではほぼこの手の手法が無いので味噌は豚骨魚介と同様に濃いめドロドロチューン化します。
どみそや花道等のお店に見られるソレです。

そしてこれ等に慣れ親しんだ関東人が北海道の味噌を食べると「何か物足りない…」になるのです。
ましてや北海道味噌!とハードルを上げて臨めばイメージとのギャップでガッカリ…ともなりかねません。

じゃあ関東舌が正しくて北海道味噌は関東より劣るのでしょうか?
それは違いますよね。

おそらくどみそや花道が道内に出店しても純連/すみれや彩味より集客出来ないと思います。クドいからw

そもそも地域性が違えば味の嗜好も違うのです。
例に上げた北海道は確かに20年前に比べ様々なジャンルで関東化してきました。
それでも超えられない地域ならではの文化が有るのです。それを無視して画一的な評価をしてはいけないのです。
それは食べ物の評価であっても…

そんな事を思う今日この頃w

レビューのモチベ

f:id:first-1st:20170524120626j:plain

半年以上放置してたもはやDiaryとは呼べないBlogです(・_・;)

 

なんとかデータベースや食べログでレビューを書く人たちは大なり小なり「自己顕示欲」が強い人です(ワタシを含めw)。

 

食べログは最初にレビューを投稿しても暫くは表示されません。

RDBは初回でもnetには表示されますがレビューの最後尾なので、投稿して意気揚々とTOPページを確認したら「あれ?UPされてない…」という感想を持つ人がほとんどでしょう。

 

RDBはレビューに「PICK UPレビュー」という隠れタグがあり、書いたレビュアーがPICK UPレビュアーに昇格しない限り、何回レビューを上げても表舞台に表示されません。

その点では食べログの方が新参者でも早期に上位表示されるので「またレビューしよう」と思う人がでやすい、参加し継続し易いサイトということでしょうね。

つまり参加して十数件の内は書くモチベーションが表示されるということで高まる訳です。

 

さて表示が直ぐに上位に出るまでレビューを続けて行くと「人に見てもらえる」という満足感と反比例に次なる欲望が起きてきます。

「いいね」の欲ですw

両サイトに設定されてるいいねタグですが、ややスタンスが異なります。

食べログはいいねをあいさつや足跡的に使う傾向が有り、それはいいねしてくれたレビュアーが表示されるシステム故の現象だと思われます。

いいねが一杯あると評価されてるレビュアーとなりステイタスもグンとUP!なのですw

因みに食べログではいいね数とフォロワー数は相関関係にありますのでロビー活動も盛んです。

 

RDBでも同じことは有るのですがフォロワー数は本人しか判りません。

RDBの場合はコメント数といいね数に相関関係があります。

(これを超えてるレビュアーは優良レビュアーと云えるでしょう)

 

さてこの2ステージをクリアしてくると最後の欲望、ランキング欲が発生しますw

 

こちらは大変に根深く、また続く続かないの重要なファクターです。

現在のワタシの研究対象でもありやすw

 

この話はまた次回…

 

煮干ラーメン

f:id:first-1st:20161023170840j:plain

煮干を使ったラーメンが大流行みたいですが…

その殆どはイワシの煮干ですね

 

イワシはどうやら単価が安いようで量を投入したい場合はローコストで仕上がる為、お店も「一杯に〇〇g使ってます!」とアピールし易く、重宝されてます

 

私が今まで食べてきた煮干ラーメンの多くは苦いラーメンでしたw

秋刀魚の塩焼きを丸ごと焼いて食べてる人は理解出来るでしょうがハラワタは本来苦いものです

秋刀魚苦いか、しょっぱいかという歌がありますが新鮮なハラワタだけがしょっぱくて美味しいのです

ですが大抵の流通品は鮮度が落ちていて苦い…

生でこれですから煮干のハラワタが苦くない訳が無いのです

 

和食の世界では頭とハラワタは取るのがセオリー

煮干出汁とは本来あっさりと取るもので魚感が必要なら削り節を使うものです

 

しかしラーメン屋さんでは、ちまちま取ってらんないwから取らずに煮込む

だから苦味が出て当然なのです

 

私は非喫煙者なのでこの手の苦味は結構判ります

なので多くのレビュアーが感じない苦味が判るみたいですw

 

ラヲタになればなるほど、強い味を好むようで煮干の苦味を旨味と感じる人も多い様ですね

こうなるとゴーヤと同じ理屈になるんでしょうなw

匂いに置き換えればクサヤやドリアンでしょうwww

 

私は向こう側の人では無いので強烈な煮干ラーメンはNGです

だから現在茨城1位のラーメンを美味しいとは思いません!

 

そしてこの煮干ブームは豚骨魚介ブームと同様に”残る店”以外は何れ消えると思っています

 

3.0問題

f:id:first-1st:20160827231910j:plain

皆さんコンニチワ、ギリギリ影響力レビュアーですw

 

とあるサイトのTopレビュアーの方が本件に対し怒っておられました

心優しいその方は「〇クザと同じ」「巨大で暴力的」と言いました

 

否定は出来ませんネ、事実関係は当事者では無いので解りませんが…

 

食べログをROM専がどのように使われているかデータが無いので想像ですが

主眼はランキング検索でしょうな

 

都道府県ランキングは別として会社・仲間の飲み会、出先でのランチなどでの店選びにちょいと検索wてな使用方法でランキングを参考にする

この場合、通常は5位までの順位が出ます

激戦区では3.5以上がひしめき合っているので今回の3.0降格問題には影響有りませんw

 

問題は3.5以下3.0以上の評点激戦区です

 

出来れば外したくないと普通は考えますので3.1とか3.2、つまり3.0以上はあるお店を選択しますよね

今回の問題はこういうケースの時にお店の集客に多大な影響を及ぼすであろう話なのです

 

食べログ店舗会員は無料から有料まで幾つかのグレードが有ります

この有料の会費がなかなかのお値段なのですwww

 

今回の件は有料会員の斡旋と無料会員との線引きがカカクコムの狙いだったと思われます

 

ここでチョッチ、考察です

 

商売をやってるなら”費用対効果”という思考は必須です

 

3.5以下のお店の3.0か3.1~2かの違いに由る集客効果ってどんだけ?

 

会費が月2.5万としましょう これは"ベーシック"というグレードです

月に25000円の利益増加が発生してチャラ

月間25日営業の店だと1000円/日、増収というスキーム

 

単純な計算だと飲食業の原価は基本30%で残り70%が粗利(純利益では有りません)

1000円の粗利は1429円の売上から得られます

 

客単価平均が1500円/人の業種ならnet効果で1人/日、増加すれば会費はペイできる

それではやらなくても同じなので2倍は無いと合わないw

売上は+3000円/日で月間75000円のアップだ

 

そんな効果ある? そんな効果出る?

 

ラーメン屋さんに当てはめてみよう

客単価は概ね800円かな? 粗利560円、2000円稼ぐには3.5人

月間延べ86人の集客…

 

無理っスwww

 

カカクコムの拡販方針が一律過ぎて無理が有りますね

現在のインターネット環境では食べログの影響力はそこまでの集客力を生み出せません

 

そんなことを思った9月でしたw

食べログ記事の一部訂正

f:id:first-1st:20160827231910j:plain

以前に書いた記事の中で一部訂正が有ります

 

過去記事を訂正する際にどうやら「投稿日を更新する」というチェックボックスを外しておけば新しい投稿と認識されずに訂正が可能のようですw

 

また「ピックアップ口コミ」に選ばれたり、お店の点数に影響を及ぼすステータスになるのは100軒を超えてからみたいです

 

私はどうやら食べログからピックアップ口コミに選ばれる資格とお店に点数を点ける力を付与されたみたいですが必ずしも100軒を超えたら誰でも成れるという訳ではなさそうです

 

私は結構意識して初期から食べログに参入したつもりです

つまり”影響力レビュアー”にどうせ投稿するなら成れるようにと意識した訳です

それは自意識を満たす為では無くて、正当に評価されていないかもしれないお店をもっと皆さんに知って欲しい、適正に評価して欲しいという願望が有ったから

 

人は情報の評価に弱いもので特に食べ物は権威(力)の有る人の発言には流され易いものです

権力者がイイと云ったお店は高評価ばかりがどんどん集まります

それは強ち間違いでは無いにしても、それが絶対では有りません

そうじゃないよと抗うには自分にも力が無いと人は見向きもしてくれません

だから私は力が持てるように取敢えず投稿を続けた訳です

 

お蔭で私は多少なりとも影響力を持てたので余り脚光を浴びないお店とかにもチョットだけ貢献できたかもなと思ってたりしていますw

慣れ合いサイト

f:id:first-1st:20160731155420j:plain

食レポサイトに暫く参加してるとレビュアー同士の繋がりが出来たりします

きっかけの多くはコメの遣り取りでしょう

 

ワタシの様にズーズーしい人間は先輩レビュアーに対する礼儀が有りませんので平気でコメしたりしてましたw

然し参加者の多くはレビュー数やpv数(ランキング数)に敬意を払いますから有名レビュアーや古参レビュアーに気を使うようですネ

 

仲良くするのは結構なことですが評価し投稿するサイトに於いて評価点にまで気を使うのはどうか?と思います

 

極論としては〇神、O崎等の商売人や〇ずあっきぃ・その他諸々の兼業レビュアーの評価がどーだろうと"自分が旨いと思ったものは旨い"でイイんじゃないかと思います

 

だから有名・古参が90点付けようがジブンは60点!でもアリではないでしょうか?

ジブンと同じ感性の人だけがジブンのレビューを参考にしてくれれば、それでヨシ!でイイぢゃんw

なのです

 

仲良くなるのと評価点を合わせるのは別問題では?

 

レビューを書く人もそれを参考にする人も情報や多数決に流されるのでは無く、自分の感性を間違ってもイイから、も少し貫いて欲しいナと思う、昨今w

 

勿論、ワチキはそりゃちげーョと思うレビューには突っ込みますがねw

相反する意見が有っての適正評価w